188体育平台_球棎足球比分-官网|直播

图片
イベント

北九州市立大学からのお知らせ

イベント 一覧

産業医科大学との合同講演会「バイオインフォマティックスとIT」を開催します。

様々な学問分野の融合には、互いの深い理解が不可欠であり、また、それに対応できる人材の確保と育成が社会的に求められています。 それに対応するため、2021年より文部科学省共同利用?共同研究拠点に認定され、バイオと情報の融合を目指した研究を行っ...

続きを読む

7月5日(水)進路指導担当者懇談会開催決定!

【進路指導ご担当者様の先生方へ】 高等学校及び予備校の進路指導担当者を対象とした進路指導担当者懇談会を下記日時で開催します。 教員による入試や就職、学部別のご説明など、本学の「今」がわかる内容です。 今年度ははじめての試みとして、情報交換会...

続きを読む

「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」開催のご案内(受講生募集)

SDGs未来都市の達成を目的とした風力発電の導入と関連産業の総合拠点形成推進の一環として、昨年度に引き続き、「北九州市洋上風力キャンプ×SDGs」(主催:北九州市)が開催されます。この取り組みのひとつとして、大学生?大学院生を対象とした「洋...

続きを読む

【再掲】6月2日(金)開催「第7回 北九州市立大学地域戦略研究所 研究報告会」のお知らせ

北九州市立大学地域戦略研究所は、地域課題に関する諸問題やアジア地域について調査研究を行うとともにSDGsの推進に向けた調査研究や企業支援、地域に関わる人材の育成を行うことにより、地域発展に寄与することを目的とした組織です。 研究所の主要事業...

続きを読む

再掲《6月10日(土)開催》国際交流セミナー「文化都市の現在と未来、そして地域の戦略」のご案内

北九州市立大学地域戦略研究所は、地域課題に関する諸問題やアジア地域について調査研究を行うとともに、SDGsの推進に向けた調査研究や企業支援、地域に関わる人材の育成を行うことにより、地域の発展に寄与することを目的とした研究所です。その設置目的...

続きを読む

会期延長!【特別展】書簡からたどる20世紀日本?中国文人の交流―谷崎潤一郎、林芙美子、武者小路実篤ら日本文人から届いた方紀生宛書簡 開催のご案内

「【特別展】:書簡からたどる20世紀日本?中国文人の交流――谷崎潤一郎、林芙美子、武者小路実篤ら日本文人から届いた方紀生(1908-1983)宛書簡<初公開>」開催のご案内 <会期延長!>◇◆入場フリー。学内?学外のどなたでもご覧いただけま...

続きを読む

公開講座「歴史を進めた植物の姿」の受講生を募集します!

◆〈歴史を進めた植物の姿〉 日  時:2023年7月1日~7月29日(毎週土曜日、全5回) 13:00~14:30   受講対象:高校生以上 申込締切:6月19日(月) 当日消印有効 募集人数:45名 応募者多数の場合は抽選となります。 ?...

続きを読む

公開講座「台湾のダイバーシティ社会に飛び込んでみよう!」の受講生を募集します!

◆〈台湾のダイバーシティ社会に飛び込んでみよう!〉   日  時:2023年7月1日~7月29日(毎週土曜日、全5回) 10:30~12:00   受講対象:高校生以上 申込締切:6月19日(月) 当日消印有効 募集人数:30名 応募者多数...

続きを読む

《6月15日(木)開催》法学部創立50周年特別講演会「死刑廃止と拘禁刑」のご案内

法学部では、石塚伸一先生(龍谷大学名誉教授)をお招きして、特別講演会を開催します。学内外を問わず、多くの方のご参加を歓迎します。 ?テーマ:「死刑廃止と拘禁刑?すべては北九大から始まった?」 ?日時:2023年6月15日(木) 14:40?...

続きを読む

【再掲】2023年度第1回「あっ、カラフル」カフェ:「LGBT基礎講座」ご案内

【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろのほんだな」...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP